仙台の編集プロダクション・シュープレスがお届けするWebマガジン
いつもニコニコ笑顔で、商売繁盛や幸福をもたらしてくれるという伝説の男・仙臺四郎(せんだいしろう)を知っていますか?
彼は江戸時代末期、仙台に生まれた実在の人物なのです。仙台市内のお店では、この仙臺四郎の置物や色紙を目にすることも多いですよね。一体なぜでしょう?
今回は福の神として人々に知られる仙臺四郎をご紹介します。
仙臺四郎は、江戸時代末期から明治35年頃に仙台に実在した人物です。
純真で子どもが大好き。いつも機嫌よく笑っていて、市中を気ままに歩き回っては、ぶらっとお店に入っていたそうです。知的障害を持ち、ほとんど話すことはできなかったそうですが、彼が立ち寄ると、そのお店は必ず大入り満員、商売繁盛したのだとか。
それに、彼に抱かれた子供は丈夫に育つと評判になったことから、当時からとても人気者だったようです。
現在では、仙臺四郎の写真や置物を飾ると、商売繁盛、家内安全、大願成就などの福をもたらしてくれると全国的に有名になり、今もなお多くの人に愛されているのです。
クリスロード商店街にある、開運・招福・商売繁盛のお寺「三瀧山不動院(みたきさんふどういん)」は、仙臺四郎を祀る寺院として有名です。山門をくぐると仲見世が軒を連ね、お守りや縁起物のほか、仙臺四郎グッズがたくさん揃います。
本堂に続く階段を上がると、左手に大きな仙臺四郎像が鎮座しているので、商売繁盛や家内安全を祈願すればご利益があるかもしれませんよ。
お寺には、仙台四郎ゆかりのスポットなどを紹介する「仙臺四郎と歩く福招きMAP」が置いてあるので、マップを片手に市内を散策してみてくださいね。
仙臺四郎グッズは、仙台みやげとしても大人気! 座布団に四郎さんがちょこんと座っている「仙臺四郎土鈴置物」や、金運アップしてくれそうな「お守りカード」、商売繁盛の心得がプリントされた手ぬぐいなど、多彩に揃います。三瀧山不動院の仲見世や、クリスロード商店街にある仙台のおみやげ処「彩りそえるしまぬき 本店」などで販売しているので、チェックしてみてくださいね。仙臺四郎グッズを持っていれば、福がやってくるかも!
仙台フォーラスそばの「伊達藩長屋酒場 仙台フォーラス向かい店」は、牛たん焼きや松島のカキ料理など、県内各地のグルメが一堂に揃う居酒屋です。
店内をよーく見てみると、カウンター席に仙臺四郎の人形を発見! 四郎さんと一緒に食事が楽しめることから、カウンター席が人気なのだそう。
宮城名物をたっぷり味わったあとは、四郎さんと一緒に記念撮影するのもおすすめですよ。